2017-01-09から1日間の記事一覧

カフカとジョイス

‪カフカ文学とジョイス文学は、ミル・プラトー的に言うと、連続変化を構築し、あらゆる変数を取り扱って、定数を縮小し、同時に変数を拡張した。カフカのドイツ語はチェコ語の影響を受けたプラハのドイツ語で、この折り曲げられた内部にあってイデッシュ語を…

展開

ホー、「具体例を展開する」というので、経路積分って、(写像変換みたいに?)、どんどん積分していくと次々とガウス関数の形が出てくるというのが面白いんですよね、ポストモダン的といえばその通りで、(「展開」という言葉の哲学てきます凄さをいまになって…

脳科学者のポピュリズム

政治に取り組む民衆は想像力に依るが政治家は想像力なき集票マシーンだと訴えるポピュリズムは、脳科学者を捉える。戦争が解決すると突き動かした想像力の炎を疑わせないほど広がる

民衆史の宗教学者

ちょっと待ってよ!日本会議批判の良心に立つとみえて実は、日本会議に欠けているものを補う形で彼らよりも危ない教説を喋っていることに全然自覚をもっていない宗教学者たちがいる。 ちょっと待ってよ!江戸時代の伊勢参りは民衆は奥まで参拝できたが国家神…

成人式

成人式は廃止。国は18歳になった若者全員にパスポートを無料支給すれば宜しい

柄谷行人

政治権力についての、法的及びリベラルな理解と、マルクス主義的理解にはある「経済主義」という共通点がある、と、フーコは指摘していました。と物語るその「経済主義」は、柄谷行人氏の「世界史」についての過剰な認識の中に奥深く言説化されていないでし…

ゴダール

「全ての作品は思想性を備えてくる。文字に書かれた作品ばかりでなく、美術・音楽・演劇・建築に至るまで思想性を検証できないものはない」。ゴダールの映画作品による思想表現の過剰なほどの代替があった。問題は、一体どんな歴史感覚をもって、映画の歴史…