2016-07-06から1日間の記事一覧

「子の曰く、道行われず。筏(いかだ)に乗りて海に浮かばん。我に従わん者は、其れ由(ゆう)なるか。子路(しろ)これを聞きて喜ぶ。子の曰く、由や、勇を好むこと我に過ぎたり。材を取る所なからん。」(公治長)

「子の曰く、道行われず。筏(いかだ)に乗りて海に浮かばん。我に従わん者は、其れ由(ゆう)なるか。子路(しろ)これを聞きて喜ぶ。子の曰く、由や、勇を好むこと我に過ぎたり。材を取る所なからん。」(論語、公治長)

国民投票の意味 (5)

EU

国民投票の意味 (5) ロンドン元市長のボリスは、ギリギリ危ない言説をテレビの討論番組展開していたようだが、公にEU離脱派がメディアでどんな移民排除のキャンペーンを展開したかを詳しく知ることは難しい。例えば、移民にたいしてこれを吠える番犬が必…

伊藤仁斎の天道観を参考にしながら、天道を描いてみました...

伊藤仁斎の天道観を参考にしながら、天道を描いてみました。 「語孟字義」のなかで、子安宣邦氏が注目している、陳北溪による次のような言葉あります。「誠字はもともと天道についていうものである。天道の流行は、古より今に至るまで、いささかの妄(みだれ)…

ドゥルーズ「意味の論理学」を読む

1970年代になって、ガタリと共同して著作活動を行い、その成果は「アンチ・オィデプス」、「カフカ」、「ミルプラトー」として刊行されるが、この三冊はなんといっても映画の思考に規定された仕事だとおもう。1969年の「意味の論理学」、「差異と反…