2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ロンドンに来るジジェクの使命は何あったか?ヒューマニズムこそがスターリニズムだと告げにくるだけではない...

ポストモダンの共産主義から、ポストモダンのモダン化という不気味な教説が本屋の棚に並んでいるのは本当に不気味だ。地層を形成している書棚の表層は売れ筋の人気の本が占める。左だか右だかわからぬ、したがって右とみなすのが妥当であるアジアの共産主義…

フェルメールの耳飾りの少女

VERMEER 映画の主人公にもなった描かれているこの少女は、家政婦として雇われていたがフェルメールの助手になるらしい。ところで当時のアムステルダムには、セファルディムSephardim ーディアスポラの人々でスペイン・ポルトガルから来た商人の比較的裕福な…

「心斎橋大丸と青山学院の建築原図展」を見学した

「心斎橋大丸と青山学院の建築原図展」 きょうは北夙川不可止さんのご案内のおかげで、歴史的な日本アールデコ建築の美しさを発見いたしました。前と後のことを想像しました。この大正建築が誕生する<前>に、これを懐胎していた世界アールデコの理念は何であ…

貧富の格差と戦争

第二次世界大戦前ほど金持ちが金持ちになり貧しいものは貧しくなった時代はなかった。貧富の格差のことである。映画監督ヴィスコンティーが描いたようにたとえ地獄に墜ちることになる真っ暗な未来だとしても、なんやかんやいってもやめられないのは、戦争は…

今日はジャン=リュック・ゴダールの誕生日・・・

今日はジャン=リュック・ゴダールの誕生日・・・ 『映画史』(Histoire(s) du cinéma、「単数(複数)の映画史」の意)は、ジャン=リュック・ゴダール脚本・監督による、1988年 - 1998年の間に断続的に製作および発表され1998年に完成した。翌年の1999年に…

「邦無道、危行言孫 (邦道無くれば、行いを危しうし、言孫(したが)う)」 (「論語」憲問第十四第4章)

「邦無道、危行言孫 (邦道無くれば、行いを危しうし、言孫(したが)う)」(「論語」憲問第十四第4章)大意 (君子は道を枉(ま)げるべきではないが、極言して禍を招くことは避けるべきである。伊藤仁斎) 「監獄の誕生」はあまりにも、ノンポリの社会学者たちに委…

イギリスがシリアを空爆、という新聞の見出しを今日読んで

イギリスがシリアを空爆、という新聞の見出しを今日読んで 一番よい解決は現地の人々がテロ組織を撲滅すること?だが、それを指摘する識者によれば、良い悪いは別として、現存のテロ組織は西欧に対する一定の軍事的対抗勢力として現地でそれなりに支持を得て…

「たまには、『なまけ者』になるのも生きていくには必要」 ー 戦争体験をもつ人の言葉の意味はなにか?

「たまには、『なまけ者』になるのも生きていくには必要」 戦争体験をもつ人の言葉の意味は何か?権力妖怪から自立した『なまけ者』になろうということではなかったか。テロと戦いの勝ち負けにあまり思い詰めずに...、あまり思い詰めると、「ゲゲゲの鬼太郎…

Chomsky

What’s your reaction to the attacks in Paris earlier this month, and what do you think of the current Western strategy of bombing ISIS? The current strategy plainly is not working. The ISIS statements, both for this and the Russian airline…

ダブリンの反戦デモ

ヨーロッパEUとの関係よりもアメリカとの経済関係をどんどん深めていったいわゆるバブル化の時代にあって、当初、アイルランドでは、シング、ジョイス、ベケットの文学、(年間5本程度を生産する)マイナーなアイルランド映画の歴史、そして80年代に世界演劇が…