2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

フーコを読む

「建築物に人間がすむ」という。その「建築物」に、壁がいるだろうか?屋根と床、階段が必要なのか?「人間」はそれらを取り除いた「建築物」から出てしまうだろう。外部世界を世界の中心にする<それ>は「人間」なのか?そして「すむ」とは、動物みたいに散…

ジェイムス・ジョイス

高校教科書はジェイムス・ジョイスがアイルランド人の作家だと記すようになった。私のときはイギリス人の作家と記されていた。近代精神の決定的勝利を象徴する、「意識の流れ」というリベラリズムとヒューマニズムの"普遍"が覆い隠していた、アイルランドの…

ゴダール

‪ゴダール派からすると、タルコフスキーのような監督は映画の外に何かの存在を信じているのはいかにも容認できません。むしろゴダールの構成は、宗教的なものが映画を住処としているというものです。ゴダールは、もしロッセリーニのようであればキリストの説…

デモクラシーと他者と普遍主義

‪「私もあなたと同じ孤独な老人 / 旅の間あまり話さなかったが / 古い知己の様な親しみを感じる」(サミュエル・ベケット)。ゴダールは音と映像の互いに独立した関係を、私はデモクラシーと他者と普遍主義を考える。独立しているとは、音は映像の代わりになる…

言説(ディスクール)discours

言説(ディスクール)discours文あるいは言表の連鎖としてまとまった内容をもつ言語表現の意味であるが、ギリシャ語の「ロゴス」logosに由来する語であり、直接的、直観的な表現ではなしに、概念作用と論理的判断をへた秩序のある表現というニュアンス (フーコ…