言葉と物のコンパクトな世界 No. 21

  1. 言葉と物のコンパクトな世界 No. 21

  2. 「私にとって決定的だったのは、サルトルが戦前に書いたバタイユについての論考を戦争後になって読んだことだった。サルトルの論考は、無理解、不当、尊大、憎しみ、そして攻撃性の見本のような代物だったので、その時以来私は断固として反サルトルバタイユ支持となった。」
    -M・フーコーとの対話-

  3. 政治家のイマージュほど、
    愛されるもののイマージュからほど遠いものもなく、
    国家的事由とは愛の至高な価値の対極にある。
    われわれの前で世界の全体を抱擁してみせる力が、
    国家には微塵もないかか失われてしまっている。
    この宇宙の全体は、外部である、愛されるものの中では、
    客体として与えられ、
    それと同時に
    内部である、愛するものの中では、
    主体として与えられる                                                                                              ージョルジュ・バタイユ

  4. rien
    n'est plus contraire
    à l'image de l'être aimé
    que celle
    de l'état
    dont la raison s'oppose
    à la valeur souveraine
    de l'amour
    l'état n'a nullement
    ou il a perdu
    le pouvoir d'embrasser
    devant nous
    la totalité du monde
    cette totalité
    de l'univers
    donné
    en même temps
    au dehors
    dans l'être aimé
    comme objet
    au dedans
    dans l'amant
    comme sujet                                                                                                              - Battaille