サルトル

‪こういうオリエンタリズムもあるのだけれどね。フランス人はカフェではサルトルを読み、イギリス人はパブで飲んで殴りあいするという。そのサルトルだけれど、現在は理解できるようになったが、だけれどロンドンのときは何度読んでも躓いてしまっていつも意味がとれなかった一文が、半透明性について語った文である。現在多分理解できるようになったのは、理解できた保証もないが、どうしてか?東京では外に逃げたいと絶えず考えているからか、抑圧のなかで読めるようになったのかもしれない

une suspension de l'être qui innommée, qui ne serait pas conscience de suspendre l'être, viendrait du dehors de la conscience et aurait pour effet de la couper en deux, en réintroduisant l'opacité au sein de cette lucidité absolue. ‬

ー Sartre、l'être et le néant 1943‬